やっさんの、小さな毎日

ささやかな日々のくらし

2024-05-01から1ヶ月間の記事一覧

きもの文化検定の勉強にピッタリ!…だけれども。

これは、とても勉強になる本です。男性のきものについて、額裏のことなど読みながら「へー!」と驚きと共に学んでいます。これは、きもの文化検定にピッタリな読みものでは…!?しばし図書館でお借りして、学びを深めたいと思います。 さて、今年のきもの文…

キャンプへ行く!

デイキャンプは何度かしていましたが、お泊りキャンプは初めて。緑に癒やされます。夜は、焚き火も。キャンプをしていると時間がゆっくり流れて〜。というのは、めちゃくちゃ理想です。なんといっても着いたらテント張って(お手伝い程度としても)、言うて…

お茶の講習会

お茶の講習会でした。お天気も、曇りなのか雨なのか微妙なところ。それでも、着物にしました。今の季節に使いたい帯。今日の着付けは30分。柄の出方が、微妙…?なんとか1〜2ヶ月に1回のペースで着ていますが、久しぶりに袖を通した頃は着付けに1時間かかって…

母と大阪城

久しぶりの大阪城。母と森ノ宮でぶらぶらする予定が、カレーうどん定食(ミニ天丼と、小鉢つき)でお腹いっぱい元気いっぱいになった母が、「大阪城までいってみよか」と強気な発言。お天気も良いし、お散歩日和でした。それにしても、結構な坂道。しんどー…

おやつに、クッキー

おやつに、クッキーを焼きました。あまり良い見た目ではありませんが…。こどもも夫も喜んで食べてくれたので、今日のところは、良しとしよう。(こどもは「焦げてるとこ、美味しい!」なんて、お気遣い)愉しいおやつの時間は、あっという間です。次は何を作…

滋賀まで

フォレストアドベンチャー栗東、に行ってきました!ハーネスをつけて、森の中のアスレチックを楽しみます!5歳から参加可能な、キャノピーコースに家族でトライ。なんといっても、5歳から!そしてシニアまで!幅広く楽しんでもらえます!という、安心なコー…

須磨離宮公園

初めて行った、須磨離宮公園。なんと、優雅な。5月は、バラが咲き乱れるよう。緑も美しい。こどものお目当ては、28基のアスレチック!1時間ほどかけてゴール。なんと、2周目にもチャレンジ。アスレチックの他にも、園内に児童遊園があり、ジャンボ滑り台あり…

昼間っから、飲む!

夫が、ランチをご馳走してくれるって!というわけで、昼間っから、飲みます。最高!前菜をたっぷり頂いたので、ピザは少しずつ。おーいしー!!!デザートは、とろけるようなジェラートを。幸せな時間。夫、ありがとう〜! そして万博記念公園も。バラが見頃…

やっぱり、着付を習おう!

先日のお茶会。自分としては、かなりのペースで着物を着ています。初めて袖を通した御召。流水文様?なので、やっぱり春でしょうか。帯は、毎度まいどの帯です。袋帯、もう少しあればなぁ…。 さて、着付を習いに行くことにしました。習うより慣れろ!方式で…