やっさんの、小さな毎日

ささやかな日々のくらし

ポーチができた!

ポーチができた!

ネットで、コレ!という作り方のサイトを見つけて、

まずは型紙作りから~

ダンボールに空いていた穴は気にならなかったけれど、こども的にはNGのようで、マーガリンの箱で埋めてくれました。

布をちょきちょき

ファスナーは12cm。

からの~

ちくちく、ちくちく。

積み上げまして~。

できたできた!

初めてファスナーつき、しかも裏地までついたポーチできちゃったよ!

中は~

お茶席に入る時に指輪をはずすので、それを入れるポケットも♥️

想像以上の、愛しさ!

着付の自主練、始めました

思わぬ空き時間ができたので、久しぶりに着付の自主練をしてみました。

とーーーっても!

大変でした!

あれ?いつも使ってた肌襦袢どこ?

補正って、どうやったっけ。

コーリンベルトないか。

引き出しの奥に手をいれたらあった!

もう、ちょっと着てはないものを探しに引き出しに戻り。

右手で衿元を押さえながら行ったり来たり。

練習以前の問題も、山積み。

そして着付の問題も、山積み。

もうこれは、自分への戒めとして写真を残します。

すごーい、だるーい名古屋帯


(これでも手がつりそうな程、がんばりました)

なんともお恥ずかしい限りで。

でも今日をスタートに、ゆっくりでもしぶとく着付をしていこうと思いました。

着付教室も考えたのですが、特殊な器具を使ったり、展示会などがあったりと、なかなか決めきれず。

「習うより慣れろ」方式で、ゆるーり自主練をしていこうと決めたのでした。

でも今日着てみたら、やっぱり習いに行った方が良いかも?と、さっそく心揺れております。

失敗してもいいから

裏地がついている、ポーチが作ってみたい。

苦手なファスナー付きで。

ネットでこれという型紙も見つからず、どうしよう。

まぁ、とりあえず。

うちのこがよく言う

「失敗してもいいから」を頼りに、

思いきって作ってみます。

出来上がったら、お茶会の時に役立つ足袋(靴下)ポーチにしたいのです。

ゆっくり、作ってみようかな。

緑に癒される

あったかくなってから、何度となく万博公園に行っています。

目にもあざやかな緑に、心も体も癒されて。


ささやかながら、我が家のベランダにも少しだけ。

プチトマトにレタス、そして頂きもののお花。

レタスの隣に、ミントを加える予定です。

毎朝、様子を見ながらの水やりが楽しみの1つになりました。

棕梠のほうき

先日、棕梠のほうきを買いました。

キッチンの片隅に。

ずっと前からネットで探していたのですが、なかなか踏ん切りがつかず。

今回、イベントに出店されていたお店で直接いろんなお話も聞かせてもらうことができました。

棕梠の皮を取ることがどれだけ危険で体力的にきつい仕事であるか、とか。

ほうきの作り方のこだわり、とか。

実際に棕梠の皮も見せてもらいました。

見本を実際に手に取りながら、サイズも決まりました。

片手で気軽に、そしてそんなに屈まずに使えるもの。

お店の方にお願いすると、同じサイズのものを2本。

「持ち手の竹の節の位置が違いますので、手にとって選んでみてください」とのこと。

手にとってはいてみて、すっと手に馴染んだ方に決めました。

これって、対面で買う醍醐味!

ネットショッピングとはやっぱり違うな~。

作り手の仕事や想いが見える、とっても良いお買い物ができたと思います。